IPGゴルフコンペ開催
2013/05/29 9:46
2013/05/29 9:46
2013/04/03 17:18
3月13日(水)ミナミ栄ビル2階会議室にて「実践型 営業講習会」と題して講習会を開催しました。
今回お招きした青木毅先生(株式会社リアライズ 代表取締役社長)はご自身が編み出した「質問型営業法」といスタイルで現在は全国20社の営業コンサルティングと目標達成のサポートをするセルフコーチングをされており、指導した人数は2000人にものぼります。
先生が提唱される質問型営業で営業マンが日頃感じている「辛い・大変」がどうして「楽しい」に変わるのかを、解説のみではなくロールプレイングを取り入れ、問題点に対してその解決策を具体的に提案して頂いたので、大変わかりやすく理解することができました。
声の高さや大きさ、大きくあいづちを打つことにによって相手に与える印象が大きく違うことを再認識できた事や、説明型ではなく質問型だからこそお客様の欲求の見極めと引出しができることなど大変勉強になりました。
今回の講習会で学んだ事を大いに役立てて、「売る」ではなく「買ってもらう」の営業ができるよう頑張っていきましょう!
青木先生 ありがとうございました!
2013/03/02 14:07
2012/12/12 19:34
2012/11/07 17:15
先般IPGとして7度目の参加となる藤前干潟クリーン大作戦に、7月27日(土)に参加してきました。
今回は春のクリーン作戦を上回り総勢46名での参加となりました。
藤前干潟クリーン大作戦実行委員としても、会場設営・駐車場整備・各班のリーダーとしてそれぞれの役割も真っ当できたと思います。
足元がぬかるんでいて作業がやりにくい場所もありましたが、汚れることも気にせずに
参加された皆様が積極的に作業をしていただいたおかげで今回も沢山のゴミを拾う事が出来ました。
(作業後のしし鍋もいつも通り美味しかったです)
(足元が悪い中、作業をする) (仕分組も手慣れた手つきでバッチリデス)
今回、参加された皆様、お疲れ様でした。次回春のクリーン大作戦の予定も決まっています。
沢山のご参加お待ちしています。(春も美味しい防災しし鍋が食べられますよ!!)
2012/11/07 16:44
2012/09/24 16:41
平成24年9月8日(土) 三重県答志島の「奈佐の浜 海岸清掃」に
参加しました。
愛知県から100名参加の内IPGは10名。
㈱近藤:4名、㈱環境科学研究所:1名、
㈱フジモト:4名、大和エンタープライズ㈱:1名
ここ答志島には愛知・岐阜・三重の3県から伊勢湾に流れ込むゴミが
潮の流れで漂着するそうです。
さすがIPGの花、参加者の中でも一際、目立ってました。
バスの中ではIPGのPRも行いました。
さすが、この一生懸命さが素晴らしいです。
藤前干潟のゴミと比べると、細かくなったプラスチックの破片や
ビニール袋、流木が多かったです。
最後の記念写真です。
あれ、溝口さん、川本さんが → 昼休みもそこそこに港に向かってました。
藤前干潟のゴミも答志島へ漂着する可能性があると思うと、来月の藤前干潟
清掃活動に力が入りますね。 皆さん、がんばりましょう!
そして、お疲れ様でした。
2012/08/04 10:53
H24.7月20日(金)
パナソニックエコソリューションズ電路㈱様に伺いました。
玄関口:温かく迎えてくださる心遣いに感動しました!
今回は節電・省エネに関する取組みに関してお話を伺いました。
実際に工場内を見学させて頂き、感知式センサーで無駄な電力を抑えたり、
壁を白く塗ることで光の反射を上手く取り入れるアイデアを用いて、電力
の削減に成功されていました。
一番大事なことは電力を「見える化」することで、抑えるべき時間帯や場
所が明確になり、社員のアイデアや意識も高まり、会社として一致団結し
て取組んだことだと思いました。
パナソニックESエンジニアリング㈱様、パナソニックエコソリューションズ電路㈱様
ありがとうございました!!
2012/07/02 16:01
2012/03/01 12:12